無為徒食

雑多な日々を雑多なままに。

オタクに憧れる子どもたち

 

「こいつエロい小説読んでる!!!」

「あっ、お卓球部(オタク+卓球部)がいる 笑」

「その消しゴムあげる」

 

嫌ですよねこういう文章を見るの。

あの頃を思い出しますよね。

私も気分が悪くなってきました。

 

かつて、オタクが忌み嫌われていた時代が、確かにありました。

席替えで隣になった女の子には泣かれ、クラス会の時間は誰とも話すことができず、商店街ではヤンキーにからまれた時代が。

教室の後ろの方で「ハレ晴レユカイ」を踊ってるオタク(オレはアイツらをオタクとは認めてないけど?)を遠巻きに見ながら(キョンのパートはあいつじゃなくてオレの方が良くない?)と考えながらノートに小さな「殺」の字を書きなぐっていた時代が。

……そんなことばっかりしてたから忌み嫌われていたんでしょうか。

このままではオタクが忌み嫌われていた話ではなく僕が学生時代に忌み嫌われていた話になりそうなのでやめます。

 

閑話休題

私もそうですが、いわゆる「ゆとり世代」以前の人たちは、「オタク」が迫害されてきた時代を鮮明に覚えていることでしょう。

そんな我々にとっては「オタクになりたい」という若者たちの主張はなかなか理解しづらいものです。

 

しかし、今をときめく若者たちを見るとどうでしょう。

インターネット上に長年存在している(あるいはかつて存在した)サイトについて語ることができれば「インターネット老人会」の一員として崇め、「まとめサイト」で得た話法やエピソードを武器にVIPやなんJで古参の真似事をしています。

また、SNSでは根拠の無い言説が氾濫し、それに対して牽強付会な孫引きもわんさか溢れています(あたかも自分が一家言あるかのように)。

 

なぜこのような社会になってしまったのでしょうか。

この日記は社会学や文化論といった学術的な観点を抜きにして、一個人の感想、推測でしかないため的外れなことを言っているかもしれませんが、もしかすると、「最低限の努力で他者と違う”個性的な自分”を演出するため」なのかも知れません。

読んだことのない本でも、自分の「キャラ付け」として知識をひけらかす。

体系的な知識も無いのに歴史上の人物について語り出す。

化学や物理学なんかもインテリに見えるから人気ですよね。

シュレディンガーの猫」と言うのはね?(メガネくいっ

ラプラスの悪魔」をご存知かな?(メガネくいっ

みたいな人も多く見受けられます(こういった人たちは若者に限ったことではありませんが)。

大人だとなおキツいですね。近づかないようにしましょう。

 

謙虚で、イキらず、等身大の自分を愛してあげて、そのままさらけ出すことができるようになれば、オタクなんかに憧れず、「自分らしさ」なんてものに縛られずに生きられるようになるのではないでしょうか。

そんな社会になればいいのに。

 

ここまで偉そうに講釈を垂れましたが、本当はこの日記もタイトルとか写真とかキツいし人のこと言えないんですよね。

それはわかっているんですが、かといって今更変更するのもダサい気がして動けないんです。

この文章は、ある種の自戒でもあります。

私自身、変に背伸びして余計なことを言わず、虎の尾を踏むようなまねをせずに生きなければなりません。

 

いや、でも……7年程前、このブログを開設したときにタイムスリップしてやり直したいという気持ちはあります。

もっと当たり障りのない、衒学的な面のない、穏やかでどこかほっとするような日記にしてやりたい。そう思っています。

 

あ、でもそうしたら「バタフライエフェクト」が起こっちゃうか。

あ、ちなみにバタフライエフェクトと言うのはね?(メガネくいくいっ